最近は、すっかり日が落ちるのも早くなって
天候や気温の変化も激しくて
風邪など体調を崩されている方が増えているのではないでしょうか。
街や電車でもマスクしている人が増えている気がします。
さて、私たちのカラダは環境へのバランスを取ろうと
気づかないうちに神経を働かしていますが
神経を使いすぎるとバランスを保てなくなり
さまざまな症状が引き起こされてきます。
秋は、以下のような症状が出やすいですが
皆さんは、いかがでしょうか。
☑疲れやすい
☑身体がダルイ
☑舌が白い
☑太りやすい
☑肌にツヤがない
☑やる気が出ない
☑うつっぽい
☑めまい・立ちくらみ
☑眠い
☑よく眠れない
☑肩コリ
など・・・
一つでも当てはまる項目があれば
ヒートショックプロテイン(HSP)を増やしましょう♪
美的.comでも紹介されたページをお借りしました。
http://www.biteki.com/hsp/
平成24年8月の日経新聞記事です
ヒートショックプロテイン(HSP)とは、
傷んだ細胞を修復する働きを持つタンパク質のこと。
また、免疫細胞の働きを強化したり、
乳酸の働きを高めます。
つまり
HSPが増えることは、
「カラダを元気にする」ことにつながっているのです。
さらに!
HSPの作用のひとつである、
ナチュラルキラー細胞の働きを強化させる効果を、
がんなどの治療に応用している医療機関もあるくらい
注目度が高いんです♡
ヒートショックプロティン(HSP)は、
ヒートショック・・・つまり身体に熱によるストレスが加わることによって体内で作られる量が増加します。
と、言う事は
『低体温症』の方は、作られにくいという事です…
体温の低い方が増えていますので気をつけてください。
「熱によるストレス」ってどんな方法で?
簡単な方法ってあるの?って思いますよね???
あります!!!
それはズバリ、「入浴」
40~42度で20分入浴×週2回がポイント★
増加したHSPは1週間ほど体内に残り、その力を発揮します。
HSPのパワーがピークを迎えるのは、入浴から2日後といわれているので、
「元気になりたい日」から逆算してこの入浴法を実行されるのもgood!
入浴方法は面倒だなぁ~という方!!!
ヒートショックプロテインを
もっと効果的に増加させる方法がありますよ。
高周波温熱機器「インディバ」がおススメです♡
高周波エネルギーを使用して
体表から体内全域に温度(深部加温)を上げ、
体内の熱を通常の3℃~5℃、部位によっては7℃まで上昇させることができ、
自分の身体を真から温めることができるのです。
ヒートショックプロテインを増やし!
そして、身体の筋膜の癒着を取り除いてあげることで
巡りの悪いだるいだるい秋のカラダを元気にしましょう!!
まずは、体験してみませんか?↓
フェイシャルの方が気になる方はこちら↓